top of page
検索

アトピーを改善しながら家族関係も良くしちゃおう♪

  • なお
  • 2018年6月29日
  • 読了時間: 2分

今日は今週開催させていただいた

「おうち整体|アトピーセラピスト初級講座」

レポをお送りします。

生徒さんはお二人のおこさんのママさん。

アトピーかどうかはわからないけれど

膝裏のようなやわらかい部分に

かゆかゆが出て掻き壊しをしてしまう

おこさんや

汗などによる皮膚刺激がプラスαとなって

痒みや皮膚疾患の症状が出やすい

旦那さまのために、と

ご受講を決めてくださいました。

家族思いのやさしいお母さんですよね

アトピーと腸内環境の深い関係については

社内の中吊り広告でも目にしませんか?

免疫も♪

幸せホルモンも♪

排泄力も♪

すべては腸の健康が左右する!と言ってもいいほど。

そのために出来ることを

食事の面

体の仕組みやスキンケアの面

施術の面

心の面などから...

多角的なアプローチで

アトピーを改善に導いていくのが

「おうち整体」の特長なんです

アトピーに限らず、

「健康な体作り」にはお食事や生活習慣を整えていくことは必須ですし

①「巡り」を上げて

②摂取した栄養を隅々まで届けられる機能と

③不要となったモノを排泄する力を

↓ ↓ ↓

施術で後押し♪

薬で症状を抑えるでもなく

副作用に心を煩わせることもない。

自分の手で出来るコトがあって

しかも、体の機能自体を根本から整えていくので

体に負担をかけることなく

症状を和らげていけることが

母としては何よりうれしいし

わたしのオススメポイントでもあります。

さらにうれしいのは

体が変わると心自体も

なんだかふんわり、軽くなってくる〜というところ♡

家族間で触れ合う機会が増えると

不思議とぽつ、ぽつ、と会話も増えたりして。

こどもが生まれると

ついついパパの存在が

「こどもの二の次の人」みたいになってきちゃうけど(笑)

今ある環境はパパなしには成し得なかったし

(いろんなイミでw)

いざ!という時に頼りになる存在でもありますよね。

「体を労る」って「心を労る」ことでもあるし

「相手」を思うキモチは「自分」を思うキモチにもつながってくる。

体のあり方を学びながら、心のあり方にも触れられることで

「自分」という存在について見つめ直してみたりして。

施術を学ぶ以上に、得るもの

考えさせられるモノも多いです。

「おうち整体」って。

各ご家庭に、健康と笑顔の輪が広がっていくとよいな。


 
 
 

最新記事

すべて表示
子守つきでパパママゆったり♡な気功整体DAYはいかが?

気功整体DAYと題し 月に1度のペースで出張施術をしてます。 場所は川崎市多摩区のコミュニティーハウス MUKUさん。 (南武線中野島駅より徒歩8分ほど) コロナ渦の影響で開催をお休みしてた時期もあったけど 自粛解禁とともに6月からリスタート♪...

 
 
 
体とこころを同時に整えたいあなたへ♫

こんにちは^^ やくしじなおです。 立春も過ぎ、梅、桃、 ついには桜らしき花までも開花のようすですね。 自然の移りゆく姿をみていると そのなりゆきのあまりのナチュラルさに ただただ 「そうですよねーー」と うなずかずにはいられません。 いち施術家として...

 
 
 

© 2017 nao yakushiji

大田区と高津区のおうち整体講座

アミカルミント 

お問い合わせ
bottom of page