top of page
検索

疲れをもらうことってないんですか?

  • なお
  • 2018年5月28日
  • 読了時間: 2分

イベントで楽しいのは

お客様といろんなお話を

させていただけること♡

先日、

すこしお疲れを溜められたお母さまが

施術を受けてくださったのですが

お話を伺うとおこさんも

たまにマッサージをしてくれるんですよ〜と。

なんて微笑ましい♡

いいですね〜なんて

ふむふむ聞いてたら

『でもね、うちの娘

ママをほぐすと

なんかすっごい疲れるんだよね〜、

って言うんですよ(笑)』

『わたしが変なモノ

出しちゃってるのかな〜って。』

施術をお仕事にしてて

疲れをもらっちゃうことって

ありませんか?

この類のご質問、

実はよくいただきます(笑)

体を酷使すればそれなりに体力も使いますが

「感応しあう」気のちからを応用するため

施術する側+される側との気は

化学反応のように相まって

より巡るのです。

なので、一方的にどちらかが

「気」を消費する

「気」をもらう

だけの関係にならず

双方の気を流しながら

双方の気が巡り、健康になっていっちゃう♡

ここが気功整体の

グッドポイントなのです

疲れちゃう…というのは

「過剰に頑張り過ぎ」

というのもあるかも知れないですねw

川は低いところに向かって

自然と流れていきますが

その流れを変に早めようと

自らの手で水をかく必要は全くなくて

流れが滞ってる部分の詰まりを

そっと取り除いてあげれば

水は自らの流れを取り戻します。

気功整体ってそんなイメージです。

なので、ご相談を受けた娘さんは

お母さんを楽にしてあげたい♪

と力が過剰に入ってるのかもしれませんね。

もちろん、

・お母さんのコリが硬い

・体の使い方の問題

などもあるでしょうがw

家族を癒したい♡

優しい気持ちが手から伝わる

「おうち整体」は

症状の改善、緩和だけでなく

あたたかい心の交流にもつながります♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
子守つきでパパママゆったり♡な気功整体DAYはいかが?

気功整体DAYと題し 月に1度のペースで出張施術をしてます。 場所は川崎市多摩区のコミュニティーハウス MUKUさん。 (南武線中野島駅より徒歩8分ほど) コロナ渦の影響で開催をお休みしてた時期もあったけど 自粛解禁とともに6月からリスタート♪...

 
 
 
体とこころを同時に整えたいあなたへ♫

こんにちは^^ やくしじなおです。 立春も過ぎ、梅、桃、 ついには桜らしき花までも開花のようすですね。 自然の移りゆく姿をみていると そのなりゆきのあまりのナチュラルさに ただただ 「そうですよねーー」と うなずかずにはいられません。 いち施術家として...

 
 
 

© 2017 nao yakushiji

大田区と高津区のおうち整体講座

アミカルミント 

お問い合わせ
bottom of page