top of page
検索

耳の痛みもほぐしで?

  • なお
  • 2017年9月2日
  • 読了時間: 3分

今日から9月ですね〜。

涼しげな風がまるで秋のようです

寒暖の差が激しい季節の変わり目は

何かと不調が出やすいもの。

そんな時に知っておくと便利なのが

「おうち整体」♡

おうち整体リニューアル後、

さっそく講座の開催をスタートされてる

先生もいらっしゃるようで...

じわじわと全国に広がっていくとよいなぁ。

新おうち整体の上級クラスには

耳の施術が新たに加わっております。

(耳鳴り、中耳炎、突発性難聴など)

正直、耳のトラブルって

軽い耳鳴り程度しか経験したことないし

息子も中耳炎に一度なったきり。

8月のインストラクター講座で学ばせていただいたものの

実践する機会は少なめかも...とタカをくくっていたら

なんとその2日後に、耳の施術をすることになったのでした(笑)

仕事を終えて家に帰ると、

耳をアイスノンで冷やされている息子が!

「耳が痛いんだって...」と母に介抱されてました。

外傷もなく、何かが入った(突っ込んだ)形跡もなく。

よくわからないけど、もしかしたら何とかなるかも...と

学んだ通りにほぐしてみました。

10分ほどほぐしてみたら痛みがやわらぎラクになったようで。

それを2回ほど繰り返した後

お風呂もさっとすませて、そのまま寝かせました。

翌朝、様子をたずねると...

「あ、そういえば痛くない」

あまりにフツーに起きていたので

聞くのを忘れちゃうくらいでしたw

耳周りのリンパやらの

何かしらの詰まりが原因だったのか⁈

結局原因はわからずじまいだったものの。

何も出来ずに痛がる息子を

ただ眺めてるしかない…よりは

何かしら対処できることがあるって

便利ですし

何より親として心強いなと

改めて実感しました。

しかも、そんなに期待してなかった分w

ちゃんと技術が機能してくれてるのが

すごいなってw

今年の夏もおかげさまで家族みんな

元気に過ごせました〜♪

ちなみに初級ではこんなことが学べて...

【おうち整体基礎セラピスト初級講座】

・人体の仕組み

・手の使い方

・夜泣き・疳の虫(寝付き改善)の施術

・肩こり(五十肩)の施術

・熱(カゼ)の施術など

計6時間を2部形式で学んでいただけます。

上級ではこんなことまでできちゃいます!

【おうち整体基礎セラピスト上級講座内容】

・頭痛(偏頭痛、緊張性頭痛)の施術

・喉(イガイガ、扁桃腺、甲状腺)の施術

・耳(耳鳴り、中耳炎、突発性難聴)の施術←コレね

・鼻(鼻づまり、副鼻腔炎、蓄膿症)の施術

・咳(気管支炎)の施術

・鼻血(のぼせ)の施術など

計12時間を4部形式で学んでいただけます。

おうち整体を学ばれてる生徒さんも

私たちインストラクターも

もともとは主婦だった方が多いのです。

体の学びをするうちに心に行き着いたり

心を学ぶうちに体の成り立ちを理解できたり...

学び進めるほどに理解が深まり世界が広がる感じがします♪

おうち整体にご興味ある方のために

以下の無料メール講座もあるんですよ〜。

=================== 誰でも経験0からできる! おうち整体・はじめの一歩 あなたの手を「魔法の手」に変身させる方法 無料7日間メール講座 =================== ▼今なら誰でも出来る「しゃっくりの施術方法」が無料プレゼントで付いてます! https://www.ouchiseitai.net/stepmail/

ぜひご登録されてみてくださいね♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
子守つきでパパママゆったり♡な気功整体DAYはいかが?

気功整体DAYと題し 月に1度のペースで出張施術をしてます。 場所は川崎市多摩区のコミュニティーハウス MUKUさん。 (南武線中野島駅より徒歩8分ほど) コロナ渦の影響で開催をお休みしてた時期もあったけど 自粛解禁とともに6月からリスタート♪...

 
 
 
体とこころを同時に整えたいあなたへ♫

こんにちは^^ やくしじなおです。 立春も過ぎ、梅、桃、 ついには桜らしき花までも開花のようすですね。 自然の移りゆく姿をみていると そのなりゆきのあまりのナチュラルさに ただただ 「そうですよねーー」と うなずかずにはいられません。 いち施術家として...

 
 
 

© 2017 nao yakushiji

大田区と高津区のおうち整体講座

アミカルミント 

お問い合わせ
bottom of page